本文へスキップ

心に響く聖書の言葉


使徒の働き 講解説教

使徒の働き1章15-26節
「使徒職の継承」



 使徒の働き一章には、イエス様が天へ帰られる様子と、聖霊が降るまでの約10日間の出来事が記されています。復活されたイエス・キリストは多くの人々の前に姿を現されたので、ペテロたちの元へ集まってくる人々も増えていきました。今日の聖書箇所では兄弟たちだけで120名ほどが集まっていたと記されています。

1:15 そのころ、百二十名ほどの兄弟たちが集まっていたが、ペテロはその中に立ってこう言った。
1:16 「兄弟たち。イエスを捕らえた者どもの手引きをしたユダについて、聖霊がダビデの口を通して預言された聖書のことばは、成就しなければならなかったのです。
1:17 ユダは私たちの仲間として数えられており、この務めを受けていました。
1:18 (ところがこの男は、不正なことをして得た報酬で地所を手に入れたが、まっさかさまに落ち、からだは真っ二つに裂け、はらわたが全部飛び出してしまった。
1:19 このことが、エルサレムの住民全部に知れて、その地所は彼らの国語でアケルダマ、すなわち『血の地所』と呼ばれるようになった。)
1:20 実は詩篇には、こう書いてあるのです。『彼の住まいは荒れ果てよ、そこには住む者がいなくなれ。』また、『その職は、ほかの人に取らせよ。』
1:21 ですから、主イエスが私たちといっしょに生活された間、
1:22 すなわち、ヨハネのバプテスマから始まって、私たちを離れて天に上げられた日までの間、いつも私たちと行動をともにした者の中から、だれかひとりが、私たちとともにイエスの復活の証人とならなければなりません。」
1:23 そこで、彼らは、バルサバと呼ばれ別名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立てた。
1:24 そして、こう祈った。「すべての人の心を知っておられる主よ。
1:25 この務めと使徒職の地位を継がせるために、このふたりのうちのどちらをお選びになるか、お示しください。ユダは自分のところへ行くために脱落して行きましたから。」
1:26 そしてふたりのためにくじを引くと、くじはマッテヤに当たったので、彼は十一人の使徒たちに加えられた。


1.使徒イスカリオテ・ユダの死

 イスカリオテ・ユダが欠けたため、新しく使徒としてマッテヤが選出されました。この箇所には理解しておかなければならない重要な啓示が含まれています。間違って解釈すると異端の教えとなってしまう可能性があります。教会設立の根幹に関わる個所と言えるでしょう。

 イスカリオテ・ユダは12使徒の一人としてイエス・キリストと共に歩み、宣教に携わったのですが、最後になってイエス・キリストを裏切り、祭司長たちに売りました。彼は後悔して首を吊って死に、12使徒から脱落してしまいました。

 ユダの悲惨な死は私達に大切な教訓を残しています。それは、私達がどれだけ礼拝に忠実に集い、祈り、賛美をささげたとしても、また、教会においてどれだけ奉仕をし伝道したとしても、それで救われているのではないことです。福音を信じる信仰こそ永遠のいのちに至る道です。そして、自分の信仰は大丈夫だと過信してはならないことです。純粋でへりくだった信仰を持って歩まなければ悪魔の誘惑に陥ってしまう弱い者であることを認めて、聖霊に導かれて歩むべきです。

※死刑囚の遺体は通常、エルサレム城壁の南にあるヒンノムの谷と呼ばれるゴミ焼却場に投げ捨てられました。その場所はギリシャ語でゲヘナと呼ばれ、焼却する火が絶えることがなく、悪臭が立ち込める場所でした。新約聖書ではこのゲヘナという語が永遠の地獄を指す言葉として用いられるようになりました。首を吊って死んだイスカリオテ・ユダの遺体はヒンノムの谷に投げ捨てられたと思われます。(18節)


2.使徒職の継承

 イスカリオテ・ユダが脱落したため、使徒職の継承が行なわれました。ペテロはそれがダビデによって詩篇に預言されていたことだと語りました。

詩篇69:25 彼らの陣営を荒れ果てさせ、彼らの宿営にはだれも住む者がないようにしてください。詩篇109:8 彼の日はわずかとなり、彼の仕事は他人が取り、

@使徒の条件
 新しい使徒を選ぶに当たり、その選考条件をペテロは次のように定めています。

1:22 「すなわち、ヨハネのバプテスマから始まって、私たちを離れて天に上げられた日までの間、いつも私たちと行動をともにした者の中から、だれかひとりが、私たちとともにイエスの復活の証人とならなければなりません。」


Aヨセフとマッテヤ
 この条件を満たす二人が立てられました。ヨセフとマッテヤです。(条件を満たしたのがこの二人だけだったのかもしれません。)ヨセフには呼び名が二つありました。バルサバ、ユストです。バルサバとは「安息日の子」という意味です。おそらくヨセフは安息日に生まれ、両親は熱心なユダヤ信者であったのでしょう。マッテヤは「神の賜物」という意味があります。マッテヤが選ばれたのは象徴的です。安息日を重んじる律法の時代から恵みの時である教会時代へ変わることを表しているのでしょう。

B一度限りの継承
 重要なことは、使徒職の継承はこの一度限りだという事です。マッテヤが使徒に加えられた以降、使徒の継承は一度も行われていません。使徒ヤコブの殉教が12章で記されていますが、継承は行われていません。従ってマッテヤが使徒職を引き継いだのは教会時代が始まるに当たり、12人の使徒が立てられて、教会の土台が据えられるためだと考えられます。

エペソ2:20 あなたがたは使徒と預言者という土台の上に建てられており、キリスト・イエスご自身がその礎石です。


 教会の土台が据えられたら、後はその上にキリストの教会を建てあげていくだけです。再び土台を造りなおす必要はありません。ですから、12使徒が天に召された後に使徒職が継承される必要はありません。つまり現在では使徒はいないという事です。使徒の条件を満たす人は誰もいませんし、12使徒はその役目を終えているからです。

 モルモン教会は現在でも使徒職が必要だとして、12使徒を立てて権威を与えています。エホバの証人は使徒の代わりに「統治体」と呼び、男性数名(現在は7名)を立てて権威を与えています。カトリック教会はペテロの使徒職だけは継承されるべきだとして教皇を立てて継承しています。

 しかし、使徒とは教会の土台のために立てられた権威であり、その土台はすでに据えられています。今、教会に与えられている権威は、イエス様が語られたことばと使徒たちが語り継いだ教えです。それは新約聖書としてまとめられました。旧約を含めた「聖書」こそ、教会が従うべき神の権威であり、それは変わることがありません。しかし、もしも新しい使徒が立てられるなら、教えも解釈も変わってしまいます。現在における使徒を認めてしまうなら、いくらでも異端が起きてしまうのです。

3.使徒の人数は12人

 使徒の人数は12人です。1人欠けた時、補充しなければなりませんでした。11人でも13人でも駄目でした。それはイスラエル12部族を象徴する数だからです。

 使徒の働きを注意深く読んでいくなら、12使徒はイスラエル人に宣教する使徒として働いたことが分かります。それが彼らに与えられた使命だったからです。神様は異邦人のためには別の使徒を立てられました。パウロを選び、12人とは別くくりの「異邦人の使徒」と定められたのです。

ガラテヤ 2:7-9 それどころか、ペテロが割礼を受けた者への福音をゆだねられているように、私が割礼を受けない者への福音をゆだねられていることを理解してくれました。ペテロにみわざをなして、割礼を受けた者への使徒となさった方が、私にもみわざをなして、異邦人への使徒としてくださったのです。そして、私に与えられたこの恵みを認め、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネが、私とバルナバに、交わりのしるしとして右手を差し伸べました。それは、私たちが異邦人のところへ行き、彼らが割礼を受けた人々のところへ行くためです。

 教会の奥義は神の選民であるイスラエルと異邦人が一つとなるという教えです。キリストにあって一つの体、一つの教会となることを意味します。その教義が誇張され過ぎて、教会がイスラエルに取って代わったと考えられてきました。しかし、教会時代においても神様はイスラエルと異邦人を区別されていることが分かります。神様がアブラハム、イサク、ヤコブと結ばれた民族の祝福と土地の契約、ダビデと結ばれた王国の契約等は延期されただけで無くなってはいないからです。

 イエス様は公生涯の中で12使徒に次のように約束されました。
マタイ 19:28 そこで、イエスは彼らに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。世が改まって人の子がその栄光の座に着く時、わたしに従って来たあなたがたも十二の座に着いて、イスラエルの十二の部族をさばくのです。

 12使徒は教会の一員としてキリストの花嫁という立場を保持しつつ、イスラエルの使徒として将来、12の座に着いて、12のイスラエル部族をさばく(治める)と預言されています。ここにもイスラエルと異邦人の区別を見ることが出来ます。

4.くじ引き


@旧約時代におけるくじ引き
 くじ引きで使徒という重要なポストの選出が行なわれました。くじは聖書の中で重要な事を決定する時にしばしば用いられ、神様の折り紙つきです。
箴言 16:33 くじは、ひざに投げられるが、そのすべての決定は、【主】から来る。

・イスラエルの12部族が領土を割り当てるときにくじが引かれた。民数記34:13 
・神殿での奉仕の順番を決めるときにくじが引かれた。 1歴代誌25:8
・罪を犯したのが誰かを知るため、くじが引かれた。 ヨシュア7章(アカンの罪)、ヨナ1:7

 教会も聖書の教えに従って、牧師や執事を決めるときに、くじを引いて決めるべきでしょうか?−−もちろん、それはあり得ません。その理由は使徒が存在していたときと現在では神様のお取り扱いが違うからです。旧約時代や使徒の働きの時代には、神様は特定の信仰者に直接啓示を与えられ、超自然の不思議なしるしを起こしてその啓示が神のことばであることを証明されました。使徒たちは異言を語り、すべての病人をたちどころにいやし、死人を生き返らせました。毒蛇にかまれても何の害も受けませんでした。しかし、現在はその様な超自然のしるしは与えられません。

A時代の移行
 初代教会が設立され、聖書が成立したころから、神様のしるしは与えられなくなりました。使徒たちは晩年に迫害された時、神様の奇跡は起こらず殉教の死を遂げました。異言は次第に止んでいきました。パウロは晩年、愛弟子テモテに書き送った書簡の中で、「病気のときには祈って癒せ」とは言わず、次のように書いています。

Tテモテ5:23「これからは水ばかり飲まないで、胃のために、また、たびたび起こる病気のためにも、少量のぶどう酒を用いなさい。」

 それは当時から健康の維持のために良い事とされていたことです。パウロは神様からの特別ないやしが与えられなくなったことを知ってこう書いたのでしょう。

 現在、神様は「くじ引き」によって超自然の摂理を現わされません。くじは必要でなくなったのです。その代りに与えられた聖書の御言葉があるからです。聖書の中に、「監督はこういう人でなければなりません。・・・執事はこういう人でなければなりません。・・」(選任について;Tテモテ3章 テトス1章参照)と教えられています。聖書には信仰者に必要な啓示とその証明がすべて記されているのです。聖書が完成したので、神様は夢や幻で啓示を追加されたり、御使いを遣わしてメッセージを伝える必要がありません。超自然のしるしもまた同じです。

B体験信仰でなく聖書信仰
 使徒の働きを学ぶにあたり、常に心がけておいてほしいことがあります。使徒の働きには使徒たちによってなされた数多くの奇跡が記されているので、私たちも信じて求めるなら同じ奇跡が起こると思ってしまいがちです。そして、しるしが与えられたと吹聴する狂信的な説教者がもてはやされます。しかし、聖書を調べていくなら、しるしが次第になくなっている事が分かります。そして、しるしを求める信仰は悪い時代の特徴であること、正しい信仰ではないこと、しるしは与えられないことをイエス様が教えられています。(マタイ12:39、16:4参照)

 それでも、なぜ多くの信仰者がしるしを求めるのでしょうか?ーーそれは形式的な礼拝式や、代わり映えのしない信仰生活に人々が満足できず、飽き飽きしているからです。人々は感情を掻き立てるような体験、興奮する信仰生活を求めているからです。それは体験信仰と呼ばれるものであり、新興宗教が常に前面に出して信者を獲得する方法です。けれど使徒ペテロは次のように書いています。

 Uペテロ1:5-8 こういうわけですから、あなたがたは、あらゆる努力をして、信仰には徳を、徳には知識を、知識には自制を、自制には忍耐を、忍耐には敬虔を、敬虔には兄弟愛を、兄弟愛には愛を加えなさい。これらがあなたがたに備わり、ますます豊かになるなら、あなたがたは、私たちの主イエス・キリストを知る点で、役に立たない者とか、実を結ばない者になることはありません。
 信仰の成長は、日々の御言葉と祈り、そして忍耐と従順によって育てられるものです。そこに近道はありません。




次の頁へ  使徒の働きTOPへ